2017年度 喜びの声【私立大学】

早稲田大学 法学部

花巻北高卒千葉 優汰 さん

振り返ってみるとあっという間の一年でした。わたしが合格を手にできたのは、自分の努力と一緒に自習をした中ゼミで出会った仲間と、私大英語でお世話になった先生方のおかげだと思います。

浪人を決めた当初は、受験勉強は一人でするものだと思っていました。しかし、授業の分からない所を教え合ったり、昼休憩のときに勉強以外のことを話したり、一緒に息抜きをする友達がいたことで、一人で勉強するより効率よく勉強できました。志望校は違うけれど、合格という同じ目標に向かって切磋琢磨することが自分にとってかなりプラスになりました。これは人それぞれだと思いますが、こういう受験勉強の仕方もありだと私は思いました。

友達の存在の他にも印象に残っていることは、私大英語の授業です。面白いだけではなく、志望校にあった対策のアドバイスなどを頂き、英語に取り組むことができました。また、担当の先生方の熱心な指導、予習、復習によってどんどん力がついていきました。英語は大学生になってからも必要になってくるので、中ゼミで学んだことを受験勉強だけで終わらないように、生かしていきたいと思います。

長いようで短かった受験生生活を終え、大学生になったらやりたいことが沢山あるので、勉強ももちろんですが楽しんで行きたいと思います。ありがとうございました。

早稲田大学 法学部

盛岡白百合学園高卒岡本 仁美 さん

この度早稲田大学に無事合格することができました。一年前では予想もできなかったような結果を出すことができ本当に嬉しく思います。

今思えば、現役の時は敵をよく知らずにただ勉強していたような印象がありましたが、この一年私は過去問をずっと解いていました。早くから過去問に触れることで何が出題されて自分は何が苦手なのかを常に頭に置きながら勉強することができたと思います。たしかに思うようにいかないとダメージも大きいですが、このダメージを早めに受けて立ち直る時間を持てるのが浪人の特権だとも思うので、早いうちに体験できて本当によかったです。

本番は一回しかないので、当日いかに落ち着いて取り組めるかが重要でした。勉強することは学力を向上させるのはもちろん、結果として勉強したという事実だけで自信にもつながると私は思います。直前はひたすら量をこなしました。しかし手を抜くことなく全てにベストを尽くし続けることも重要でした。量が自信、質が結果につながったのだと思います。試験中に余計なことを考えず目の前の問題に取り組めたのも、この一年やってきたと自分で思えるくらい勉強したことにありました。浪人したからこそ、中ゼミに通ったからこその結果だと思います。

勉強に集中できる環境で一年を過ごせたことが大きかったです。さまざまな面でサポートしてくださった先生方、本当にありがとうございました。

早稲田大学 政治経済学部

吉田 牧仁 さん盛岡第一高卒

私はセンター利用型で早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科に合格いたしました。

センター利用で受験する際に最もネックだったのは国語でした。現国の取れる点数が安定しなかったからです。そのため、担任で国語担当の須藤先生に毎日ご指導をいただき、模試の段階から安定して高い点を取ることが出来るようになりました。サクセスホールで落ち着いて自習することができたのも(朝9時~夜8時まで)成績が上がった大きな理由だと思います。結果として、センター本番の国語では9割強の点を獲得することができました。

私が合格することができたのは、須藤先生をはじめ、先生方の熱心なご指導をいただいたおかげです。大学に進学しても中ゼミでそうだったように、努力して様々な課題を克服する姿勢を持ち続け、頑張っていきます。本当にありがとうございました。

早稲田大学 商学部

佐藤 風河 さん盛岡第一高卒

中ゼミでの一年は、とても早い一年でした。振り返ると色々なことが思い出されますが、印象に残っているのは、田中實先生の日本史の授業です。中身の濃い授業はとても魅力的で毎週の授業がとても楽しみでした。「楽しく憶える日本史」はその名の通り楽しく日本史の年代や文化史、憶えるべき重要事項が詰まっていて、学習の助けとなりました。

また、担任の須藤先生には国語のことだけでなく、進路で悩んだときなど親身に相談に乗っていただきました。先生の支えのおかげで合格できたと思います。本当に感謝しています。

中ゼミの先生方、一年間ありがとうございました。

早稲田大学 社会科学部

相原 豪 さん盛岡第一高卒

この度、一年遅れではあるのですが、念願の早稲田大学に合格し、このように合格体験記を書くことができるのを大変嬉しく思います。

僕は現役時代、非常に悔しい思いをしたので、受験を終えてすぐに心を入れかえて盛岡中央ゼミナールに入学しました。僕が現役時代から意識的に変えようと思ったことは二つあります。まず一つ目は基礎を大切にすることです。僕は三年生の夏まで野球に打ち込み、ほぼゼロの状態から受験勉強を始め、(両立がベストなのですが僕にはできませんでした)とても焦りを感じていました。その焦りから基礎が完成していないのにもかかわらず難易度の高い問題ばかりに手を出し、かなり難しいことまで知っているのに模試では点を取れない残念な生徒でした。それを反省し、中ゼミに入ってからは、夏休み前くらいまでは徹底的に基礎を頭にたたきこみました。その頃から模試の点数も徐々に上がっていきました。二つ目は自分でしっかり考えるということです。現役時代は手当たり次第分からない問題を先生に質問し表面的な理解で分かった気になっているこれまた残念な生徒でした。中ゼミでは自分で考え抜いた上でそれでも解決しない、洗練された質問を先生にしました。中ゼミの先生方は親身に勉強の相談にものってくださいますし、質問にも丁寧に対応してくださるのでとてもありがたかったです。最後になりますが、僕がこうして合格を勝ち取ることができたのは浪人させてくれた両親と中ゼミの先生方のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。

早稲田大学 スポーツ科学部

片岡 駿太 さん盛岡第一高卒

スマートフォンの画面に自分の受験番号を見つけた時は、思わず声を上げてガッツポーズをしてしまいました。本当にこの一年間勉強してきて良かったと思いました。これからの大学生活が凄く楽しみです。

センター試験を失敗してしまい、国公立の第一志望には及ばなかったので、センター試験終了後は、とにかく私大(早稲田、法政)の勉強に集中しました。各大学、8年分を2セット解いていたので毎日入試情報室に足を運んで赤本をコピーする日々でした。おかげで財布の中身はすぐ空になってしまいましたが・・・。しかし、その甲斐もあって、入試本番では自信をもって問題と向き合うことができました。

結果発表までの期間は、受験予定の他の大学の勉強をしていましたが、正直、集中しきれませんでした。その分だけ合格が分かった時の喜びはかなり大きかったです。

早稲田大学スポーツ科学部への進学は、夢を叶えるための第一歩だと思います。自分の夢はMLBのストレングスコーチになり、チームを陰から支え、ポストシーズンでの優勝に貢献することです。そのためにも早稲田大学では、英語を初め、スポーツに関する知識、経験を吸収し尽くし、必要な資格も取得して、夢への実現に一歩ずつ近づいていきたいです。

最後に分かりやすい授業をしてくださり、時に進路相談に応じてくださる盛岡中央ゼミナールの先生方には本当に感謝しています。

一年間ありがとうございました。

サクセスボイス