サクセスボイス

2017年度 喜びの声【国公立大学】

宇都宮大学 地域デザイン科学部

平賀 圭悟 さん花巻北高卒

昨年合格することができなかった大学に再挑戦することができ、そして合格することができ安心しています。そして中ゼミに通わせてくれて、一年間サポートし続けてくれた両親へ感謝したいと思います。高校の頃の自分は、完全に「受験」というものをナメてました。大学に落ちるなんてありえないと思ってました。しかし、大学の受験は全国大会と言っていいほど大変なものだと痛感させられました。だからこそ中ゼミに通い始めた頃は必死に勉強していました。でも模試で上手くいかず、何がダメなのか迷っているときに助けられたのは進学ガイダンスでした。自分では正しいと思っていた勉強法が結構間違っていたことが多く、勉強法を改めてその先の成績アップにつなげることが出来ました。中ゼミに入って心がけていたことが二つありました。一つ目は、自分で考えて分からない問題はすぐに先生に質問にいくことです。この問題どこかで見たことがあるのに、どういう風に解答すればいいのかわからないという問題が自分にはたくさんあり、それはその問題が難しいからいいやと投げていたからだと思ったのですぐ質問するようにしました。中ゼミの先生方の優しく分かりやすい質問対応により深い理解を得ることができ、いろいろな問題を解くことができる応用力、そして自信も得ることができました。 二つ目は平日はもちろん、休日も中ゼミを活用することです。家で勉強するよりも中ゼミの自習室で勉強した方が集中することができ、周りに勉強している人がいることで自分のやる気にもなりました。

最後になりますが、苦手だった物理を基礎から応用まで指導してくださった吉田副校長先生、何度質問に行っても優しく対応してくださった数学の川田先生、国語の成績を想像もしてなかったほどに伸ばしてくださった須藤先生、そして個別指導してくださった八重樫先生、髙橋先生、相澤先生、本当にありがとうございました。

2017年度 喜びの声【国公立大学】

群馬大学 理工学部

笹森 匠 さん盛岡北高卒

合格発表の日まで、ずっと胃が痛くなる毎日を送りながら勉強をしていました。合格が分かったとき、やっと息がつけた感じです。第一志望の大学ではなかったけど、中ゼミに通った一年間があったからこその合格だと思います。

点数が思うように伸びず、苦しい時期がほとんどでした。できない自分に失望感を持ちながら、勉強する日もありました。しかし、担任の阿部先生に「悲観して勉強するのが一番最悪だ」と言われ、改めて気持ちを入れ直して、学習することができました。お世話になった先生方、自分を支えてくれた家族に本当に感謝しています。浪人した日々を糧にして、大学生活、その先の人生を良いものにしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

2017年度 喜びの声【国公立大学】

新潟大学 工学部

最上谷 圭哉 さん湯沢高卒

一年間浪人し、現役の時よりたくさん勉強し、新潟大学に合格することができてとても嬉しいです。中学や高校の時の友達が遊んでいる中全然遊ぶことはできなかったけれど、しっかりと勉強し、大学に合格することができたので本当に良かったです。

一年間の勉強を通して、基礎の大切さを実感しました。難しい問題が解けなくても、確実に他の問題で点数を取ることができれば、合格できます。また、この一年間で、苦手科目であった国語の点数を現役の時より、上げることができたのはとてもよかったです。

私は中ゼミの授業の予習と復習をしっかりと行い、参考書等を新しく買わず、現役の時に使っていた参考書や問題集を繰り返すといった勉強を行い点数を上げることができました。また、予習で分からなかった問題は、授業をしっかりと受け、授業の中できちんと理解ができるように心がけ勉強を行いました。

この一年間、浪人して、辛いことがあったけれど、ゲームなどをして気分転換もし、勉強をやる時は集中して、メリハリをつけられたので、よかったです。

浪人して、大学に合格することもできたので、大学生活を楽しみたいです。

2017年度 喜びの声【国公立大学】

金沢大学 理工学域

小森 覚 さん盛岡中央高卒

後期試験は前期試験合格発表の3日後であり、また、不慣れな面接試験だった為、不安定な気持ちでの受験でした。金沢大の自然システム学科はセンター試験と二次の面接が9:1の割合の配点だったので、必ず合格すると自分に言い聞かせて受験に臨みました。

たとえ前期で失敗しても、私のようにセンター試験に救われて後期で合格する場合もあるので、前期志望校のセンター試験の比重が軽くても、センター試験を軽視しない事をお勧めします。

私は合格した大学で、自分のやりたい分野の勉強を始めることを選びました。

これからの4年間しっかり勉強し、より良い条件、環境で学習、研究ができる大学院に進学できるよう、頑張ります。

2017年度 喜びの声【国公立大学】

帯広畜産大学 畜産学部

齊藤 美里 さん盛岡第一高卒

中ゼミで勉強した一年があって本当によかったと思いました。かけがえのない一年だったと思います。また、私達のために一生懸命に指導をしてくれた先生方や、もう一年勉強させてくれた両親にとても感謝しています。ありがとうございました。

勉強方法について、まず、授業をしっかり聞くことです。高校で抜けていた所を前期でしっかり補うことが大切です。英語は長文の読み方を特に勉強しました。主語、述語、目的語、補語、句、節をしっかり理解することで、かなり長文が読みやすくなりました。生物については資料集を細部まで読み、かみくだいて理解し、自分のものにすることです。あと、グラフの読み方や、計算問題もしっかりやっておいた方がいいと思います。河合塾のテキストはよくまとまっていて、とても分かりやすかったのでかなり役立ちました。センター対策はとにかく過去問を解いたり、センター形式の問題をひたすら解くことです。センターは一番から順番に解くのではなく、いろいろ解く順番を変えてみた方がいいと思います。マーク模試などでいろいろ試してみてください。

二次試験対策はセンター試験が終わってすぐに切りかえられるかが重要です。あと受験する大学の過去問だけでなく、余裕のある人は、似たような形式の大学の過去問もやってみるといいと思います。試験時間を調べ、その時間に過去問を解くなど、本番に向けて体内時計を整えるといいと思います。一番大切だと思うことは、毎日継続することです。それが身に付くまでにはとても時間がかかり、辛い思いをすると思いますが、身に付けば必ず自分の力になります。第一志望に向けて、感謝を忘れずに自分の最大限の力を発揮してください。

2017年度 喜びの声【国公立大学】

北海道教育大学 教育学部-函館校

石川 実彦 さん岩手高卒

この盛岡中央ゼミナールで学習した一年間で得たものは二つあります。一つめは、何事も基礎が大切ということです。私は高校時代は部活動ばかりに集中していて、ほとんど勉強をしていませんでした。すると、徐々に勉強についていけなくなり、どんどん勉強が分からなくなったので、中ゼミでは、もう一度基礎から学習しようと思い、基礎の勉強を徹底しました。基礎を頭に叩き込むことで、なぜこの問題を解くことができなかったのか理解することができ、少しずつ問題が解けるようになり、勉強が楽しくなっていきました。どんなに難しい問題につまずいても、一旦、基礎に戻れば解くことができます。このことは勉強以外にも当てはまることであり、これからの人生でも大切なことであると感じました。

二つ目は、目標、目的をもって物事を進めるということです。大きな目標というのは誰もが持っていると思います。私も野球部だったとき「甲子園出場」という大きな目標は持っていました。しかし、それを達成するための具体的な目的を立てることをしていませんでした。この大学に入るためには、今週までにこの勉強をしなければいけない、自分はこの科目が弱いから、ここを強化しようというように目的を持って勉強することで頭への入り方も変わってきますし、その目の前の目標をクリアしていくことで大きな目標を達成することができるようになります。これは勉強以外でも当てはまることであると思います。

こうやって一年間、勉強することができたのは、親が学費を出してくれたり、毎日食事を作ってくれたりと支えてくれたこと、中ゼミの先生方に分かりやすく指導していただいたり、励ましてもらったりしたことなど様々な人々に支えられていたからできたことなので、この一年間を忘れないように大学でしっかり勉強していきたいと思います。

サクセスボイス